■依存心100%の人の末路は悲惨です!
自分の人生は、自分自身のものです。
ですから、進学や就職、結婚等の人生の岐路といえる場面の選択は、本来、自分自身で行うべきです。
ところが、そのような重要な局面だけでなく、日常生活や仕事の場面においても、自分の意思で決めることができず、親や兄弟、友人、同僚等に決めてもらうことをする輩も少なからずいます。
助言やアドバイス程度ならまだしも、誰かに決めてもらわないと前に進むことができないということは、優柔不断であり、中身が空っぽであることを象徴しています。
例えば、飲食店に行ったときなど、何を食べるのか決めることができず、同伴者と一緒でいいよと平気で言うのです。
そのような他力本願な生き方をしている人を見かけると、この人は大丈夫なのかと不安になります。
他力本願な生き方をしている者を年代ごとにみると、若年層では、就職ができなかったり、就職できても、トラブル続きで、すぐにやめてしまうケースが多いので、ニートやひきこもりになる傾向です。
中高年層でも、仕事がうまくいかず、ニートやひきこもりになり、親の支援がなくなれば、孤独死へと直結します。
他力本願な人の特徴として挙げられるのは、
1.自分に自信がない
何か困ったことやトラブルが発生したときなどで、自分で解決する力がないと決めつけているので、誰かに任せることを最優先に考えるタイプです。
何事も臆病で自信を喪失しているわけです。
思考回路が停止しているとも言えます。
その結果、自分で責任を取る、あるいは行動するということをしないで逃げてしまうのです。
仕事の場面では、常に指示待ち状態で、自分から進んで行動しません。
2.努力することが嫌い
これまでに、自分で何かに打ち込んだり、努力をしてこなかったというタイプ。
コツコツと地道に歩めば、人並みにできることでも、億劫がってしまいます。
集中力に欠けているとも言えます。
自分自身を高めていくという意識が欠けています。
3.何でも人のせいにする
たとえ自分に非があったとしても、一切その非を認めず、すべて他人に責任を擦り付けるタイプ。
無責任も甚だしいので、とても仕事をまかせることなどできません。
そのくせ、他人への批判は人一倍するのですから、質が悪いです。
以上のように、考察できます。
他力本願な人は、他人への依存心だけで生きています。
いわば、依存心100%です。
自分自身で努力せず、成功している者へ平気でぶら下がろうとする輩がいましたので、当職が注意したところ、黙り込み、落ち込んでいました。
中には精神疾患や発達障害を抱えている者もいます。
他力本願な人が近づいた時には、距離を置いて、付き合うか、一切関わらない等、付き合い方と距離感を考えた方がいいです。
そうしないと、面倒で手間がかかることになりかねません。
そういう意味では、時間の無駄になりますので、よく注意してください。
また、他力本願な人は、人に利用されやすいのも事実です。
利用された結果、ただ振り回されただけだったと気が付いても、あとの祭りです。
やはり、自分自身で人生を切り開く方が、他力本願よりも面白いのは間違いありません。
人生の意義というものをよくよく理解しておくことが肝心です。