■人生のアドバイザーとして行政書士と付き合えば安心ですよ!
人生は長いようで短いものです。
生きていくうえで必要なものは、お金です。
お金に関しては、自分で稼ぐ方もいれば、貯金を切り崩す方や年金で暮らす方等もいます。
家計簿を付けたり、キャッシュフロー表を用いたりして、管理してください。
わからないことは、ファイナンシャルプランナーに相談してみてください。
そして、もう一つ大事なものが知恵です。
長く生きていれば、自分の経験でも知恵がついて、わかりようになりますし、自分で身に付けるのもいいのです。
それでも、自分では足りないところは、人から拝借するという方法もあります。
ただし、専門的なことで、どうしてもわからないようなことを相談するときには、専門家の知恵を拝借しましょう。
専門家と言ってもたくさんいるわけですから、誰に相談すべきか迷ってしまう方も多いです。
その時に相談すべき相手として、おすすめしたいのが行政書士です。
行政書士とは、相続や遺言、契約書作成や許認可手続等の専門家です。
その意味では、行政書士を知り合いに持つということは、生きていくうえで大切な知恵を拝借することができるということです。
行政書士と知り合いになると、様々な場面で役に立ちます。
具体的なメリットとしては、
1.相続や遺言の相談ができる
行政書士は相続手続の専門家ですので、相続が発生したときの手続に関して、相談に乗ってもらえます。
相続放棄なら司法書士、相続税申告なら税理士、遺産分割で争いになったら弁護士と他士業を紹介してもらえますので、安心です。
また、生前相続対策として、遺言書作成や生前贈与、家族信託、終活全般の相談もできます。
2.財産管理を任せることができる
高齢になり、自分で財産管理ができないときには、家族の代わりとなって、財産管理を依頼することができます。
成年後見制度を活用して、任意後見契約を締結します。
また、日常生活上のちょっとした困りごとも相談に対応します。
3.起業の相談ができる
これから起業したいという方に対して、適格な助言をすることができます。
事業計画書の作成から、事業資金の融資、会社の設立、さらには許認可の手続まで相談できます。
はじめて起業する方のサポートをいたします。
4.会計記帳の相談ができる
事業を行っている方のために、毎月の記帳代行を行います。
議事録の作成もできます。
5.契約書の作成の相談ができる
様々な場面で契約書を締結する機会があります。
そのようなときに文面や内容を見てもらいたいときに相談してもらえれば、適切なアドバイスをいたします。
契約書の他にも内容証明郵便や協議書、合意書、念書等も作成します。
6.外国人のビザの相談ができる
外国人を雇用したり、結婚したりするときには行政書士に相談すると手続がスムーズです。
日本で事業を行うときも同様です。
7.自動車に関する相談ができる
自動車業界ではよく知られていますが、自動車関連の手続を行うのは行政書士です。
自動車の購入・名義変更・廃車等の手続は行政書士の専門分野です。
8.人生相談ができる
これは、プラスアルファとなりますが、人生で思い悩んでいることがあれば、相談してみてください。
相談内容により、他士業や各種専門家へお繋ぎいたします。
各種相談の窓口となります。
以上となります。
困ったことががあれば、地元の行政書士に相談してみるのがいいと思います。
人生のアドバイザーとしてサポートしてもらうことができます。
知り合いにいなければ、友人や知人に紹介してもらってください。
インターネット上にもたくさん出ているので、信頼できる行政書士に相談してみてください。
どうしても見つからないときは、当事務所へご相談ください。