身近な生活に関するご相談はFPへ!
ファイナンシャルプランナー(FP)というと、お金の専門家というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、単にマネープランだけでなく、FPは人生設計(ライフプラン)を専門としています。
現実にはライフプランに関する相談を受けるだけでなく、時には、もっとより深刻な悩みを顧客から相談を受けることもあります。
そこで、家庭の問題から親族や友人知人とのこと、あるいは職場や地域の問題等の身近な生活に関するご相談に対して、FPとして回答あるいは的確にアドバイスしています。
TEL 0463-36-7111 E-mail:takei@shonan.104.net
丁寧に対応いたします。
FP生活相談サービスの対象
□人生相談をしたい方
□これから結婚する方や結婚したい方
□ひとり親(シングルマザーやシングルファーザー)の方
□相続対策をはじめたい方
□ひとり暮らしをしている方
□自分の最期のことで迷惑をかけたくない方
1.生活相談とは
生活とは、文字通り、生きていく活動そのものです。
この世に生まれて、誰もが健康的で穏やかで豊かな生活をしたいと望んでいます。
しかし、生活していく中では、様々な出来事(ライフイベント)もありますし、問題が発生したり、トラブルに巻き込まれたりすることも多々あります。
自分自身で解決できることもありますし、家族や友人知人に相談して解決することもできます。しかし、専門的な問題であったりすると、家族や友人知人に相談するだけでは解決できないこともあります。
第三者に相談してみて、客観的かつ冷静な意見を聞いてみたいという方も多くいます。
そのような自分自身の生活で起きた問題について、相談することが「生活相談」です。
生活相談といっても、ジャンルは幅広いです。例えば、ライフイベントに関することだけでも、進学・就職・結婚・子育て・住宅購入・介護・退職・起業・終活等あります。
これらの問題に、専門家あるいは経験者として、相談者に的確な助言やアドバイスをすることこそが生活相談の使命です。
2.FPが生活相談の相談相手として最適である理由とは
それでは、具体的に生活相談をしたいと思ったときに、相談相手として誰を選ぶのが良いのでしょうか?
市役所等の公共機関を利用する方法もありますし、各専門家に聞いてみる方法もあります。
相談相手を選ぶ上でのヒントとして考えておきたいことは、いきなり各専門家に聞くことよりもその窓口となる相談相手に相談したうえで、専門家を紹介してもらうという方法が最も賢明です。
その窓口となる専門家選びとして考えておきたいことは、生活していくうえで何が重要なのかということです。
生活していく上で、生涯、関わらなければならないものの一つに「お金」のことが掲げられます。
「ライフプラン」という言葉が日常的になり、浸透していると思います。
このライフプランにおいて、お金をもとにキャッシュフロー表を作成し、将来設計に役立てています。
そのようなライフプラン表やキャッシュフロー等のお金に関する相談を専門としているのが、ファイナンシャルプランナー(FP)です。
FPは、テレビや新聞や雑誌等にもお金に関する専門家として、数多く取り上げられています。
FPは、金融・不動産・ライフプラン・年金・保険・税金・相続等の幅広い分野を取り扱っています。
個々のFPにより専門分野は異なりますが、日常生活の家計に関わることや住宅購入、教育資金、老後対策、相続対策のことで悩んでいる方には心強い味方となります。
そういった意味で、生活相談をするうえで窓口的な役割を果たすのがFPであると言えます。
当職は相続を専門とするファイナンシャルプランナーですが、上記のような日常生活のお金に関する相談窓口を設けておく必要があることを日々実感しています。
そこで、FPとして、お金に関することから生活全般に関わる身近なことまで相談に対応できる窓口として立ち上げたのが、「FP生活相談」です。
FP生活相談では、一般的な家計に関わることや住宅購入、教育資金、老後対策、相続対策に関する提案書やライフプラン表の作成のみならず、もっと個別のライフイベントに寄り添ったアドバイスや実行支援ができるようにしたいと考えました。
このFP生活相談を受けることで、相談者の生活に安心をもたらすことができるように、アドバイスしていきます。
相談の結果、今後も継続して相談やサポートを受けたい方には、顧問契約の締結も行います。
顧問契約をしていただくと、一生のお付き合いとなりますので、当方も最大限のサポートをさせていただく所存です。
ぜひ、このFP生活相談を活用していただきたいと思います。
3.FP生活相談サービス
エフ・ピー武井事務所では、生活相談ならびにそのサポートを行います。
迅速かつ丁寧に対応いたします。ぜひ、ご利用ください。
TEL 0463-36-7111 FAX 0463-36-3111 E-mail:takei@shonan.104.net
書類送付先 〒254-0075 神奈川県平塚市中原3-11-1 エフ・ピー武井事務所
1.FP人生相談サービス
トータルな人生相談をしたい方むけ。
FPとしてライフプランに関する相談を受けるだけでなく、時には、もっとより深刻な悩みとして人生相談を受けることもあります。
このFP人生相談では、お金に関することはもとより、家族問題、法律問題、介護、日常生活支援等の専門家に協力を得ながら、相談者に親身になって相談に応じていきます。
※FP人生相談サービス参照
2.FP結婚サポートサービス
これから結婚する方や結婚したい方むけ。
結婚は当事者間だけでなく、お互いの家と家との間を結びつける法律行為だけに、トラブルも起こりえます。
結婚前に結婚契約書の作成からはじめて、結婚生活をサポートできるようにライフプラン表を作成し、きめ細やかなアドバイスを送るようなサービスで顧問契約を行います。
また、現在独身の方には、婚活を支援していきます。
3.FPひとり親サポートサービス
シングルファーザーやシングルマザーの方むけ。
離婚や死別により、ひとり親となった方は、家事や育児・仕事など生活するだけでも大変な苦労をしています。
ひとり親の方の生活を支援する制度の紹介や悩みを解決します。
4.FP不動産投資サポートサービス
相続税対策が必要な方や資産家むけ。
相続税対策を始めてみたい方のために、おすすめなのが不動産投資です。でも不動産投資で失敗する方も多くいます。
不動産投資で失敗しないように、健全な不動産投資ができるようにFPとして最善かつ的確な会社をご紹介し、サポートいたします。
※不動産投資による相続対策参照
5.FPひとり暮らしサポートサービス
単身者むけ。
ひとり暮らしの方は、常にリスクを抱えて生活しています。
そこで、買い物や付添等の各種代行サービスや病気や要介護になったときの入院や施設への入所のサポート、孤独死防止や認知症対策、財産管理をサポートします。
6.FP終活サポートサービス
自分の将来のことで迷惑をかけたくないと考えている方むけ。
終活とは、人生の終焉に備えるための活動です。終活とは、人生の終わった後と終わるまでの間について考えていくことです。
「終わりよければすべてよし」ということわざもあるように、人生の終焉を自分らしく迎えてみたいという方を支援します。
※終活サポートサービス参照
7.FP自動車購入サポートサービス
自動車の購入を考えている方むけ。
自動車を購入したいとき、自動車販売店へ足を運ぶと、売り込まれてしまうので、気が引ける方のために、優良な自動車販売店をご紹介いたします。
ご希望の用途と予算に見合った自動車の購入をお手伝いいたします。
FP生活相談費用明細
サービス名 | 費用 | |
1 | FP人生相談サービス | メールや電話での相談は無料 ただし、面談の場合は、1時間あたり5,500円(交通費別) |
2 | FP結婚サポートサービス | |
3 | FPひとり親サポートサービス | |
4 | FP不動産投資サポートサービス | |
5 | FPひとり暮らしサポートサービス | |
6 | FP終活サポートサービス | |
7 | FP自動車購入サポートサービス |
FP生活相談サービスのお申込み
お電話でお申込みの方は、TEL 0463-36-7111
※下記のフォームまたは、E-mail:takei@shonan.104.netへどうぞ!