手抜き相続とは

手抜き相続とは

■メディアで話題となった手抜き相続とは何ぞや!

超高齢社会となり、相続が注目を浴びています。

最近では、週刊誌の記事の特集に相続に関する記事が多数掲載されるようになりました。

より多くの人々に、相続に関心を持っていただけるので、これはとても喜ばしいことです。

そんな週刊誌の記事の中に「手抜き相続」という見出しがありました。

この週刊誌の記事を読みましたが、今一つ理解できませんでした。

ここでいう手抜き相続とは、拡大解釈すると、依頼者に相続手続の負担を最小限にすることであると思います。

手抜きだからといって、依頼者が何もしなくてもよいということはありません。

相続人として最低限やってもらうことがあります。

その相続手続の最低限の負担とは何かと申しますと、

1.印鑑登録証明書を取得してもらう

2.指定の書類に署名捺印してもらう

3.他の相続人へ連絡調整してもらい、遺産分割協議を進めてもらう(相続人が一人の場合を除く)

相続手続は、市区町村役場への基本的な届出から、返却する手続、年金・生命保険等の受け取る手続、不動産・預貯金・有価証券・自動車・電気・水道・ガス等の引き継ぐ手続、相続税の申告まで幅広くあります。

依頼者が手を抜く(負担を軽減する)ためには、やはり相続の専門家に依頼するのがベストです。

相続の専門家と言えば、行政書士・司法書士・税理士・弁護士等がいます。

できれば、相続を専門に掲げている事務所に依頼すれば、基本的にはすべて対応してもらえますので、手抜きができます。

ご自宅の近くの専門家に依頼してみてください。

そして専門家に依頼するときは、相続手続全般を行ってもらえるパックやコースがあるか聞いてみてください。

まとめてすべてを手続をしてもらえるので、その方がお得です。

ちなみに当相談所は、遺産相続手続代行まるごとセットがあります。

こちらをご依頼いただくと、届出から手続まですべて対応いたします。

相続のことで頭を悩ますのは時間がもったいないです。

専門家の活用こそが最大の手抜きであり、負担軽減でもあります。

利用しない手はありません。