どんなことでも
お気軽にご相談ください
Inheritance Counseling Center
相 続 よ ろ ず 相 談 所
From life gift measures
to inheritance procedures
遺産相続手続まで
幅広くサポートします。
将来の事を考えて相続の準備をしたい方など、
まずはお気軽に「相続よろず相談所」にご相談ください!


相続の発生に備えて、事前に相続対策をとることは重要です。生前贈与の活用・争族対策・納税対策・相続税対策・事業承継対策・不動産の活用まで考えておきましょう。

遺産分割で争いとなるケースが増えています。親族間での無用な争いを避けるためには、やはり遺言が必要です。愛する家族のために遺言を遺しておくことは思いやりです。



相続登記義務化の行方とは
■相続登記の義務化が相続手続全体に与える影響とは! 毎年のことですが、新年度を迎えると、新たな場所で慌ただしい日々を過ごす方も多いのではないかと思います。 相続に関しても新たな動きがありました。 2024年(令和6年)4
ビジネスケアラーが進むべき行動とは
■仕事と介護を両立させるために、するべきこととは! 超高齢社会の中で、要介護者も増加しています。 自分の親あるいは兄弟姉妹が要介護者となると、同居していれば、必然的に介護をしなければならなくなります。 それを担うのが、自
墓じまいする本当の理由とは
■お墓は本当に必要なのか、考えてみてください! お彼岸が近くなると、お墓参りに行く方も多いです。 お墓参りは、先祖の供養のために行くのが本来の目的です。 ただし、最近では、お墓参りに行きたくても行かれない方もいます。 お
ご挨拶
相続よろず相談所(行政書士FP武井事務所)の所長の武井敦司と申します。
相続の仕事をしていると、家族とは何かを考えさせられることがあります。
相続とは、家族の絆を再確認することなのかもしれません。
大事な家族を守って、円滑に財産を承継させることは、今や自己責任の時代となりました。
しっかりとしたエンディングプランを立てることにより、家族間での争いを避け、遺される者への負担を軽減することができます。
当相談所は、ご相談者に適したエンディングプランを提案し、かつ、相続に悩む方のお力となるべく精進してまいります。